WSL導入超解説:初心者でも迷わない完全ガイド

WSL(Windows Subsystem for Linux)は、Windows 10/11上でLinux環境を構築できるマイクロソフトが提供する機能です。近年注目を集めており、開発者やエンジニアだけでなく、幅広いユーザーに利用されています。

このブログ記事では、WSL導入の基本的な使い方から詳細な手順まで、初心者でも迷わないように完全解説します。

WSLのメリット

WSLを導入するメリットは以下の通りです。

WindowsとLinuxのシームレスな連携

WSL上でインストールしたLinuxディストリビューションは、あたかもWindowsネイティブのアプリケーションのように動作します。ファイル共有やクリップボード共有も簡単に行えます。

開発環境の構築

Web開発、機械学習、データ分析など、様々な開発環境をWSL上で構築できます。WindowsとLinuxのツールを組み合わせた開発も可能です。

軽量で高速

WSL 2は、従来のWSL 1よりも大幅にパフォーマンスが向上しており、軽量で高速な動作を実現しています。

豊富なディストリビューション

Ubuntu、CentOS、Debianなど、様々なLinuxディストリビューションがMicrosoft Storeから簡単にインストールできます。

WSLの導入手順

WSLを導入するには、以下の手順に従います。

1. Windows 10/11で必要な機能を有効化する

1. コントロールパネルを開きます。Windows11で表示するには、メニューの検索で「コントロールパネル」と検索します。

コントロールパネルの検索
2. プログラム > プログラムと機能 > Windows の機能の有効化または無効化をクリックします。

コントロールパネル
3. 「Linux 用 Windows サブシステム」と「仮想マシンプラットフォーム」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。Windows10の場合は、オプション機能「Windows Subsystem for Linux」を有効にします。

Windowsの機能1 Windowsの機能2

4. PCを再起動します。

2. Microsoft StoreからLinuxディストリビューションをインストールする

1. Microsoft Storeを開きます。
2. 「Ubuntu」、「CentOS」、「Debian」など、インストールしたいLinuxディストリビューションを検索します。以下の画像はDebianの例です。

Debian-WSL
3. ディストリビューションページで「入手」または「インストール」をクリックします。

Debianの入手
4. インストールが完了したら、起動します。

3. ユーザー名とパスワードを設定する

1. 起動したLinuxディストリビューションで、ユーザー名とパスワードを設定します。
2. パスワードは、少なくとも12文字以上で、大文字と小文字、数字、記号を含めるようにしてください。

4. WSLの操作方法

WSLの操作は基本的にLinuxのコマンド操作と同じですが、以下のようなWSL専用のコマンドもあります。

* wsl -l: インストール済みのLinuxディストリビューション一覧を表示します。
* wsl -s <ディストリビューション名>: 指定したディストリビューションを起動します。

WSLの活用例

WSLは、様々な用途で活用できます。

Web開発

Node.js、Python、Goなどの開発環境を構築できます。

機械学習

TensorFlow、PyTorchなどの機械学習ライブラリを利用できます。

データ分析

R、Pythonなどのデータ分析ツールを利用できます。

システム管理

サーバ管理やネットワーク構築などの作業をWSL上で実行できます。

まとめ

WSLは、Windowsユーザーにとって非常に便利なツールです。今回紹介した手順に従ってWSLを導入し、様々な用途で活用してみてください。WSLを導入することで、Windows環境の可能性が大きく広がります。ぜひチャレンジしてみてください。

 

Xでフォローしよう

おすすめの記事